道具に反応したコメン

f:id:linba:20200522095618j:plain

 前顔の記事「貯める人 使う人」で、
 名古屋の嫁入り道具に反応したコメントをいただきました。

 名古屋と言うと、戦国時代の三英雄の出身地が、みんなこの近辺。
 信長(尾張) 秀吉(尾張) 家康(三河
 町のシンボルは名古屋城
 ということで、「武」のイメージが強い方が多いと思います杜牙根醫生介紹

 でも、八代将軍吉宗の財政緊縮政策、享保の改革に反抗して、
 勝手に規制緩和、祭りの奨励をして名古屋にバブルを起こした徳川宗春なんて人も出ました。
 この人は、人気者の吉宗に反抗したので、時代劇では人気薄だったりします。
 明治維新に、江戸や大阪の大商人が次々と倒産しましたが、
 名古屋商人はけっこう生き残りました家居滅白蟻

 意外に「商」の町でもあるのです。

 そこで、名古屋の嫁入り道具です。
 嫁入り道具は嫁の財産 という不文律が昔からありました。
 もしも亭主が商売に失敗して、借金取りに身ぐるみはがれても、
 嫁入り道具には手が出せませんでした。

 そんな事になった場合、
 その時点で両家が不仲だったり、夫婦仲が悪かったりすれば、
 離縁になったりしたのでしょう。
 嫁入り道具は出戻った元妻の生活費に出来ます聽力測試